10/11(土) 第46回 運動会♪
今年度の運動会は、より子ども達の興味関心のある「あそび」、子ども達がやってみたいことを重視し、子ども達が主体的に体を動かすことが楽しい!と思える内容で日々取り組んできました!職員も普段の遊びから子ども達が好きな遊びを選択できるように環境を準備したり、子ども達の取り組む姿から、より楽しめるようにと工夫してきました。最初はなかなか思うようにいかなかったことも、子ども達一人ひとりが自分でやる!と決めたことにはあきらめずに挑戦したり、経験を積み重ねることで挑戦する気持ちが沸いてきたり、子ども達の目がどんどんキラキラしているなと感じました☆改めて、子どもが考えるきっかけを作ること、選択できるような環境を準備することが、子ども主体の保育に繋がっているなと改めて感じられる機会となりました!

はじめのことばーー5歳児代表の子が開会宣言をしてくれました!

3歳児かけっこーー直線を思い切り走りました♪

4歳児かけっこーー直線を走りコーンで折り返して走りました♪

5歳児かけっこーートラック一周を走りました♪

2歳児親子ーー好きなお寿司になってお父さん・お母さんと遊びました♪

3歳児ーーみんなの大好きな「エビカニクス」のダンスを踊りました♪

3歳児親子ーーお宝のパズルのパーツを親子で探してみんなでパズルを完成させました♪

4歳児ーーウーバーイーツごっこをしていた事から宅配ごっこをすることにしました♪

5歳児ーー跳び箱・鉄棒・飛び石

サッカー・ボール投げの中から自分が挑戦したいものを選んで遊びました♪

4歳児親子ーー乗り物が好きなお友達が多いことから、親子でチャギントンに乗ってリレーをしました♪

5歳児親子ーーお父さん・お母さんと一緒にふれあいダンス♪

音楽が止まると親と子に分かれて玉入れ競争をしました♪