①心も体も元気な子
②なかよく遊ぶ やさしい子
③きまりを守り よく考える子
【人を愛し 人に愛される場所に】
・子ども、保護者、職員を大切にします。
・みんなが安心し、満足できる場所を目指します。
・地域に貢献し、愛される場所を目指します。
★★★子ども一人ひとりを大切にし、みらい(人・地域)をつくる★★★
①心も体も元気な子
②なかよく遊ぶ やさしい子
③きまりを守り よく考える子
①日々の保育の中で「愛されている」と実感できる保育を提供し、身近な大人との愛着関係を築き、人と関わる力の基礎を培う。
②様々なことに興味を持ち、あそびや体験を通して、自分で気づき、自分で考え行動する力を養う。
③0・1・2歳児クラスは育児担当制を行い、毎日決まった保育士が援助を行い、担当との信頼関係を深め自己肯定感を育てる。また、丁寧な関わりの中で自立を助ける。
④友だちとの関わりの中で認め合う関係を作り、自己肯定感を育てる。
⑤感謝の言葉、挨拶などが自然にできるように人との関係を築く為のコミュニケーション力を育てる。
1,薄着・はだし保育
2、平等
3、安全・安心
4、環境
5、情操教育
6、共に育ち、共に成長
生後6か月から小学校就学前まで
8時30分~14時30分 | 教育標準時間(1号) | 神戸市の基準に準ずる |
---|---|---|
7時00分~8時30分 14時30分~16時30分 16時30分~18時00分 |
預かり保育・朝(1号) 預かり保育・昼(1号) 預かり保育・夕(1号) |
1500円(1ヵ月) 1000円(1ヵ月) 1500円(1ヵ月) |
7時00分~18時00分 | 保育標準時間認定(2・3号) | 神戸市の基準に準ずる |
8時30分~16時30分 | 保育短時間認定(2・3号) | 神戸市の基準に準ずる |
18時00~18時30分 | 延長保育(30分)(共通) | 2500円(1ヵ月) |
18時00分~19時00分 |
延長保育(1時間)(共通) | 4500円(1ヵ月) |
体育あそび | 2歳児~5歳児クラスを対象に、マット運動や跳び箱、鉄棒、縄跳び、ドッチボール、サッカーなどに取り組みます。 遊びながら、楽しく取り組めるような指導内容になっています。(月2回) |
---|---|
英語あそび | 2歳児~5歳児クラスを対象にオーストラリア出身の講師による英語指導を行っています。歌やゲームを通して楽しく遊びます。(月2回) |
かきかた指導 | 5歳児クラスを対象に、かきかた講師より指導を受けます。えんぴつの持ち方や書き方から始まり、ひらがなの練習をします。(月1回) |
リズムあそび | わらべうたあそびやリズム運動を通して、情緒の安定や健康な心、しなやかな身体づくりを目指します。 |
外観
1階保育室
2階保育室
3階保育室
3F園庭・屋上園庭
屋上園庭
保育室