子育て支援
「食を通したつながり」の集い
食を通して、コロナウィルス感染症の影響を受けているご家庭・貧困家庭を支援することを目的に、週1回(2022年4月~2023年3月の期間)配送業者から、常温保存可能な食材が玉津北児童館に送られてきます。
食材提供をご希望の方は、
- 玉津北児童館078-922-0855までご連絡いただき、ご来館下さい。
- 来館されたら登録用紙に必要事項をご記入頂き提出して下さい。
- 食材提供開始(登録日によっては即日お渡しできない場合があります。)
対象 | 食材提供を希望の方(子育て世帯) |
食材提供日 | 2022年4月~2023年3月の間の毎週土曜日12:30~15:30(予定) ※詳しい日程・時間につきましては、ご登録の方にご連絡いたします。 |
食材提供場所 | 神戸市立玉津北児童館(アクセスマップはこちら) |
就学前児童のご家庭向け子育て支援
就学前児童のご家庭向けに、平日午前中に子育て支援クラブがあります。
年間登録制のクラブと、自由にお越しいただけるクラブがあります。ご利用について、詳しくはお問い合わせください。
すこやかクラブ
2、3、4歳児対象
毎週木曜日
※年間登録制
なかよしひろば
0歳~就学までのお子様
毎週月曜日
自由あそび
音楽あそび
0歳~就学までのお子様
毎週火曜日
11:00~11:30
手遊び・ふれあい遊び・リズム遊びなどを通して音楽を楽しみます。
ひよこひろば
0歳~1歳のお子様
毎週水曜日
10:30~11:00
ふれあいあそび、絵本の読み聞かせ、音楽遊び、大型遊具等であそびます。
ちびっこひろば
1歳~就学までのお子様
毎週金曜日
11:30~12:00
ふれあいあそび、絵本の読み聞かせ、簡単な製作、音楽遊び、大型遊具等であそびます。
お弁当ひろば
12:00~12:50



クラブの様子はブログでも発信しています
すこやかクラブの入会について
入会条件や、定員があります。入会受付は毎年4月となります。
入会条件
- 住民票が神戸市内にあること
- 原則として、利用開始時点でお子さまの年齢が満2歳から満4歳であること
- 原則として、1年間継続して参加できること
定員
親子10組から20組程度。
申込者多数の場合は、他の児童館のすこやかクラブに入会を予定していない方など、当児童館の利用希望順位の高い方が優先となります。
年会費
3,000円(子2人目以降は1人について1,500円を加算)
なお、年度途中の入退会による年会費の減額・返還はありません
申込方法他
入会申込書をお渡ししますので、玉津北児童館までお越しください。必要事項をご記入の上、受付期間内にご提出ください。
受付期間:毎年4月10日~20日ごろ。年によって異なりますので、詳しくはお問い合わせください。